-
[ 2008-09 -22 15:25 ]
1
先日、某住宅メーカーのコンサルで関わっていた、楡の木の家が完成しました。
某住宅メーカーさんのスタッフの案を元に、空間デザインの質を向上できるよう、活動してきました。私は色とインテリアで関わっています。
コンセプトは家族がさりげなく「つながる家」。
自然素材にこだわり、珪藻土の壁と無塗装のパインの床、l呼吸をする外壁のイエローが印象的な家になりました。
監理までやれれば・・・というところもありますが、気持ちのいい空間になったと思います。
インテリアのコンセプトカラーはオレンジ。
玄関入って正面の倉庫の扉や、至る所家庭的な温かさを醸し出すよう、渋めのオレンジを。
また、ナチュラルカラー、こげ茶でちょっとモダンな雰囲気を意識してコーディネイトしました。







おかげさまで、反応は上々のようです。
半年間はこのままモデルルームとして開放され、その後、建売になるそうです。
空間つくりは大変ですが、楽しいものですね。
某住宅メーカーさんのスタッフの案を元に、空間デザインの質を向上できるよう、活動してきました。私は色とインテリアで関わっています。
コンセプトは家族がさりげなく「つながる家」。
自然素材にこだわり、珪藻土の壁と無塗装のパインの床、l呼吸をする外壁のイエローが印象的な家になりました。
監理までやれれば・・・というところもありますが、気持ちのいい空間になったと思います。
インテリアのコンセプトカラーはオレンジ。
玄関入って正面の倉庫の扉や、至る所家庭的な温かさを醸し出すよう、渋めのオレンジを。
また、ナチュラルカラー、こげ茶でちょっとモダンな雰囲気を意識してコーディネイトしました。







おかげさまで、反応は上々のようです。
半年間はこのままモデルルームとして開放され、その後、建売になるそうです。
空間つくりは大変ですが、楽しいものですね。
▲
by raspberryred21
| 2008-09-22 15:25
| 建築
1